PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

QRコード決済の種類まとめ!人気Payサービスの特徴・お得度を比較!

更新:2020年6月10日

QRコード決済

近年急激なキャッシュレス化に伴い、数多くのQPコード決済が普及している状況です。QRコード決済は種類が多く、違いがよくわからない、という方もいるのではないでしょうか。

スマホのみでスマートに支払いができるQRコード決済を、お得に利用できたら嬉しいですよね。

この記事では、QRコード決済の種類をはじめ、人気Payサービスの特徴やお得度の比較、QRコード決済ごとにおすすめのクレジットカードを紹介しています。

自分にあったQRコード決済を探している方や、便利でお得なPayサービスが知りたい、という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

QRコード決済の種類は非常に多い!20種類以上存在する

冒頭でも少し触れましたが、現在普及しているQRコード決済の種類は非常に多くなっています。

一例としては、以下のようなQRコード決済ツールがあります。これ以外にも独自の決済ツールを提供している会社もあり、その種類は20種類を超えます。

POINT

現在普及しているQRコード決済一例

・PayPay
・LINE Pay
・楽天ペイ
・メルペイ
・d払い
・au Pay
・ファミペイ
・ゆうちょPay
・Origami Pay
・Amazon Pay
・Pay ID
・Smash Pay
・EPOS Pay
・QUOカードPay
・Bank Pay
・ゆうちょPay
・J-Coin Pay
・atone(アトネ)
・&Pay
・Pixiv Pay
・TOYOTA Wallet など

キャッシュレス化が進む近年、数々のQRコード決済サービスが提供されていることがわかりますね。

人気QRコード決済8種類の特徴・還元率を表で比較してみた!

QRコードを読み取って電子決済

ここでは、人気QRコード決済8種類の特徴・還元率を表で比較してみました。

POINT

人気QRコード決済8種類

  • PayPay
  • LINE Pay
  • 楽天ペイ
  • メルペイ
  • d払い
  • au Pay
  • ファミペイ
  • ゆうちょPay
QRコード決済名 還元率 特徴
PayPay 0.5%〜1.5% Yahoo! JAPANカードの利用でポイント還元率1.5%
LINE Pay Visa LINE Payクレジットカード利用時1.0〜3.0% Visa LINE Payクレジットカードを使えば最大3.0%のポイント還元
楽天ペイ -(キャンペーン時のみ還元あり) 楽天カードとの紐付けで1.0%還元
ラクマの売上金もチャージ可能
メルペイ -(キャンペーン時のみ還元あり) メルカリ売上金がチャージできる
提携QRコードサービス(LINE Pay/d払い/auPAY)加盟店でも使える
d払い 街の利用:0.5%
ネット利用1.0%
dカードの活用で最大還元率2.0%
au Pay 0.5% auスマートパスプレミアム会員ならポイント還元率1.5%
ファミペイ 0.5% ファミリーマートでお得
ファミマTカード利用でポイント3重取り
ゆうちょPay ゆうちょ口座から即時引き落とし!簡単便利に使える

QRコード決済の種類ごとにお得な利用シーン・活用法は異なる

QRコード決済の種類ごとに、お得な利用シーン・活用法は異なります。

例えば、普通に使っているだけではポイント還元が受けられない「LINE Pay」。こちらは、各種キャンペーンでLINE関連のサービスにおいてお得なだけではなく、専用クレジットカードを利用することで最大3%のポイント還元が受けられます。これも、活用法を知らなければ損をしてしまいますよね。

自分のライフスタイルや活用シーンにあわせ、最もお得になるQRコード決済を選ぶのがおすすめです。

迷ったらとりあえずPayPayが正解!普及率・還元率ともに高水準

種類が多く、活用シーンも幅広いため自分にぴったりのQRコード決済をどれにしようか迷ってしまう……という場合には、断然「PayPay」がおすすめ。

最高1.5%の還元率のほか、圧倒的な普及率が魅力です。また、キャンペーンも随時行われていますので、常時お得と言えます。

チャージにはYahoo! JAPANカードという縛りはありますが、それを加味しても「とにかくお得で使いやすい」QRコード決済と言えるでしょう。

還元率で選ぶならd払い!最高還元率2.0%でお得に使える

ポイント還元率で選ぶなら、d払いがおすすめ。共通ポイントなので街のお店でも使いやすく、汎用性の高さが魅力です。

通常還元率は、

・街での利用0.5%
・ネット利用1.0%

となっていますが、dカードを活用すれば、上記還元率に1.0%加算されます。

また、随時開催されるキャンペーンを活用すれば、より高い還元率でお得に利用できます。普及率も高く、コンビニなどで利用しやすいため、お得感重視で選ぶなら非常におすすめです。

PayPayの特徴・メリット

PayPayの特徴

PayPayの特徴は以下の通りです。

POINT

PayPayの特徴

  • 決済名称……PayPay
  • 特徴……利用者数No.1のQRコード決済の代表サービス
  • ポイント還元率……前月の利用状況に応じて0.5%~1.5%
  • 1回あたりの限度額……最大50万円/過去24時間(支払い方法・チャージ方法により異なる)
  • 利用可能カード……VISA・MasterCard・JCB(ヤフーカードのみ)、PayPay残高へのチャージはヤフーカードのみ対応
  • 支払タイプ……クレジットカード・銀行口座・セブン銀行ATM・ヤフオク/PayPayフリマの売上金
  • ユーザー手数料……無料(通信に応じたパケット通信料金は発生します)

国内利用者数No.1のQRコード決済サービス

PayPayは、数多く普及しているQRコード決済の中でも評判の良い、利用者数No.1の人気QRコード決済サービス。

サービス開始時に大々的なキャンペーンで大きな注目を浴びたのは、まだ記憶に新しいですよね。QRコード決済の普及を一気に加速させた、QRコード決済の先駆けと言っても過言ではないでしょう。

簡単な画面操作で扱いやすいだけでなく、加盟店の多さからどこでも使える、というのも利用者が多い理由の一つといえます。

また、個人間でも送金が可能となっており、煩わしい現金のやり取りをする必要がないのも便利で嬉しいポイントですね。

使えば使うほどお得!利用時の最高還元率1.5%

PayPayの基本還元率は、一般的なクレジットカードと同様の基本還元率0.5%ですが、使えば使うほど還元率が加算されるシステムとなっています。

PayPayの還元率が加算される条件は以下の通りです。2つの条件を達成すれば、合計で1.5%還元となります。

<PayPay還元率が加算される条件と加算還元率>
・月間利用回数50回以上……+0.5%
・月間利用金額10万円以上……+0.5%

コンビニやスーパーなどでお買い物をする際には、積極的にPayPayを活用して条件クリアするのがおすすめ。よりお得になりますね。

利用可能店舗が220万か所と多い!ネットサービスや請求書支払いにも対応

PayPayは、利用可能店舗数が220万ヶ所もあり、コンビニ・スーパー・ドラッグストア・飲食店・家電量販店など、普段利用するお店の多くで支払いが可能です。また、実店舗での利用のみならず、ネットサービスや公共料金の支払いにも対応。

Yahoo! JAPANサービスの支払いはもちろん、電気・ガス・水道料金や税金の支払いに対応している地域もあります。さらに、数多くの一般企業の利用料金の支払いも可能です。

現時点でも数多くの支払いに対応していますが、利用可能店舗およびPayPay対応支払い先は、追加されていくと公式に記載がありますので、今後より便利に支払いができるようになっていくようです。

キャンペーンが豊富でお得に使える

PayPayは、毎月数多くのキャンペーンが開催されています。毎月開催されている「ワクワクペイペイ」では、日常的に利用しやすい店舗が対象となっており、ジャンルや地域を限定したお得なキャンペーンがあります。

また、お得なお買い物ができるPayPayフリマで使えるクーポン券や、Yahoo! JAPANサービスの利用でPayPay残高付与など、同時に複数のキャンペーンが行われており、いつでもどこでもお得に利用できますよ。

安心のセキュリティ対策と補償制度

PayPayでは、ユーザーが安心して利用できるよう、セキュリティ面も万全の策をとっています。2018年末に行われていた100億円キャンペーンの際には、不正利用があり問題になりました。

しかし、それを教訓に、端末認証による不正アクセスの防止・3Dセキュアの導入、登録情報の暗号化、また常時専任スタッフが不正利用がないように監視しています。

また、24時間365日対応の相談窓口が設けられており、いつでも気軽にサポートが受けられますよ。

さらに万が一不正利用の被害にあった場合には、PayPay被害総額すべての補償が受けられる補償制度があり、より安心して利用できますね。

PayPayはとにかく使いやすくお得な決済方法を求める人におすすめ

PayPayは、「とりあえずQRコード決済を導入したい人」にとっては非常におすすめ。還元率も高く、導入店舗が多いので利用に困りません。

クレジットチャージが「ヤフーカード」のみ、というところはマイナス点かもしれませんが、活用シーンや使い倒した時のお得度を考えれば、そのためだけに発行する価値は十分です。

とにかくお得で有名なQRコード決済を! という方は、まずはPayPayがおすすめできます。

PayPayにおすすめなのはYahoo! JAPANカード

年会費
(初年度)
永年無料 年会費
(2年目)
永年無料
還元率 1.0〜3.0% 発行日数 1週間〜10日前後 

Yahoo! JAPANカードは、年会費永年無料で利用できる、yahoo!サービスを利用している方におすすめの人気の高いクレジットカードです。

1

通常のポイント還元率は1.0%となっていますが、Yahoo!ショッピングの利用でポイントは3倍に。

さらに貯まるポイントは、Vポイントなため、使えるお店も多く、無駄なくポイントを使うことができますよ。

PayPay残高のチャージ可能なものはヤフーカードのみ!

PayPayの利用におすすめなクレジットカードは、やはりYahoo!JAPANカード一択です。

2020年2月の仕様変更によって、PayPay残高チャージ時のポイント還元は受けられなくなってしまったものの、PayPay残高へのチャージが可能なクレジットカードはヤフーカードのみ。

各種キャンペーンは「PayPay残高」か「ヤフーカードチャージ」でしか恩恵を受けられないものが多いので、PayPayをお得に便利に使いたい、という方は、Yahoo! JAPANカードとの利用がスマートかつお得ということになりますね。

LINE Payの特徴・メリット

LINEPayの特徴

LINEPayの特徴は以下の通りです。

POINT

LINE payの特徴

  • 決済名称……LINE pay
  • 特徴……LINEユーザーなら誰でも使える多機能QRコード決済サービス
  • ポイント還元率……1.0%~3.0%:Visa LINE Payカードでチャージ&ペイ利用時のみ/利用状況により変動
  • 1回あたりの限度額……チャージ残高:本人未確認/100,000円 本人確認済み/1,000,000円、クレジットカード:カード利用限度額による
  • 利用可能カード……VISA・MasterCard・JCB・アメリカンエキスプレス・ダイナースクラブ・Visa LINE Payクレジットカード
  • 支払タイプ……チャージ:銀行口座・セブン銀行ATM・コンビニ、後払い方式:Visa LINE Payクレジットカード
  • 手数料……無料(残高出金・銀行振込サービス・請求書支払いは手数料が必要)

メッセージアプリ「LINE」が提供するQRコード決済サービス

LINE Payは、スマホユーザーで利用していない人はいないと言えるほどの、圧倒的利用者数を抱えるメッセージアプリ「LINE」が運営しているQRコード決済サービスです。

コミュニケーションツールとして、日常に馴染んでいるLINE内でそのままお買い物ができます。QRコード決済専用アプリをダウンロードする必要なく、LINEのウォレットから簡単に支払いができるのが手軽です。

LINEの友達同士なら簡単に送金できる

食事へ行ったり、イベントの会費を集めたりするなど、お金のやりとりも、LINEの友達同士なら簡単に送金が完了します。現金を扱う必要なく、払う側も受け取る側も煩わしさを感じません。

友達同士や家族はもちろん、友達に追加すれば、誰とでも使える便利な機能ですね。

LINE Pay利用時のポイント還元を受けるならVisa LINE Payクレジットカード・チャージ&ペイの利用が必須

LINE Payのポイントシステムは、2020年5月に新しいプログラム「LINEポイントクラブ」へと変更されました。

これにより、事前チャージによるポイント還元がなくなり、残高からの支払いでは、還元が受けられなくなりました。

さらに、ポイント還元の対象がVisa LINE Payクレジットカードでの「チャージ&ペイ」利用時に限定されているため、他社クレジットカードの利用においても、ポイント還元が受けられません。

そのため、ポイント還元を受けたいのであれば、Visa LINE Payクレジットカードの利用は必須です。

ポイントクラブのランクは6ヶ月間のLINEポイント獲得数で決まる

LINE Pay利用時のポイント還元はVisa LINE Payクレジットカード・チャージ&ペイが必須と解説しましたが、LINEポイントプログラムのランク判定基準はLINEポイント獲得数です。

LINEポイントが獲得できるサービスの利用でランクアップできますよ。LINE Payをお得に利用するなら、LINEショッピング・LINEデリマなどのLINEサービスの利用がポイントです。

LINE PayはLINEヘビーユーザーな人におすすめ!

スマートフォンに入っている中でも、ダントツに利用頻度が高いLINEでお得に支払いができると、より日常的にも便利ですよね。

新ポイントプログラムへの変更により少しシステムが複雑化したものの、上手く使えば、高還元率でお得に活用できます。

特に、LINE関連サービスでの支払いでキャンペーンをよくやっているため、LINEが提供するサービスをよく利用する方や、Visa LINE Payクレジットカードを発行している方など、LINEのヘビーユーザーにおすすめです。

LINE PayにおすすめなのはVisa LINE Payクレジットカード!

Visa LINE Payクレジットカードは、名前の通りLINE Payと相性抜群なクレジットカード。

安心と信頼の三井住友カードとの提携により発行される、初年度無料、次年度以降も年1回の利用があれば年会費実質無料で使える1枚です。

初年度(2012年4月30日まで)のカード利用において、LINEポイント3.0%還元と驚異的なポイント還元率でお得に利用が始められます。

LINE Payとの紐づけで唯一ポイント還元が受けられるカード

LINE Payでポイント還元を受けるためには、「チャージ&ペイ」を使う必要があります。

チャージ&ペイに登録できるクレジットカードは、Visa LINE Payクレジットカードに限定されているため、利用は必須。

Visa LINE Payクレジットカードを使って、便利なLINE Payをよりお得に利用しましょう。

楽天ペイの特徴・メリット

楽天ペイの特徴

楽天ペイの特徴は以下の通りです。

POINT

楽天ペイの特徴

  • 決済名称……楽天ペイ
  • 特徴……高い顧客満足度を誇るお得なQRコード決済
  • ポイント還元率……なし(キャンペーン多数)
  • 1回あたりの限度額……最大50万円(楽天ポイント/楽天キャッシュ利用の場合は30,000ポイント)
  • 利用可能カード……VISA・MAsterCard・楽天カード
  • 支払タイプ……クレジットカード・キャッシュ払い・ポイント払い
  • 手数料……無料

顧客満足度1位獲得の優秀なQRコード決済サービス

楽天ペイは、楽天が提供する、顧客満足度が高い優秀なQRコード決済サービス。2019年度のキャッシュレス決済業種「顧客満足度指数調査」における、全6部門中5部門で第一位を獲得しています。

数多くのQRコード決済があるなか、高い顧客満足度を誇る楽天ペイは、今後もより優秀なサービス提供に期待が高まります。

基本ポイント還元率は0%!ただし期間限定キャンペーン多数

基本のポイント還元率は0%ですが、期間限定で0.5%~のポイント還元を高頻度で実施しています。

うまくキャンペーンにのっかれば、数パーセントの還元が受けられるケースも。常時なにかしらのお得なキャンペーンを実施していることが多く、実際にはポイント還元が受けやすいと考えてよいでしょう。

比較的加盟店が多く使い勝手がよい

加盟店数については、公式に記載がありません。しかし、加盟店数は続々と増えています。コンビニやスーパーはもちろん、家電量販店やドラッグストア、百貨店、漫画喫茶や引越し業者などでも利用可能。

また、実店舗以外にもオンラインショッピングでの決済にも対応しています。クレジットカード情報の入力の手間が省けるだけでなく、カード同様のポイント還元が受けられるのがうれしいですね。

楽天ペイが使えるお店およびサイトは以下の楽天ペイ公式ページにて確認できます。

参考リンク:楽天ペイが使えるお店
参考リンク:楽天ペイが使えるサイト

安心して利用できる充実のセキュリティと補償

楽天ペイは安心して利用できるよう数多くのセキュリティシステムで安全性を高め不正利用を防いでいます。

万が一不正利用があった際も、登録メールアドレスに利用内容確認のメールが送られてくるため、利用停止手続きが素早い対応が取れるようになっています。

また、不正利用があった場合には、様々な状況や事情を考慮した上で、不正利用被害額の補償が受けられます。

Suicaとの連携もできるようになる

楽天ペイ公式ホームページにも記載がある通り、今後Suicaとの連携が決まっています。具体的には楽天PayアプリからのSuicaの発行・チャージ等が可能に。

対応端末は「おサイフケータイ」機能が搭載されたAndroid端末のみとなっており、iPhoneユーザーにおいては検討中です。

2020年5月現在、公表されている情報は限られていますが、楽天カードを使ったSuicaチャージで楽天ポイントがたまるだけでなく、Suicaを使ったスムーズな支払いが可能になります。

今後の楽天ペイからの発表に期待が高まりますね。

楽天Payは楽天ユーザーの人におすすめ!

名前の通り楽天ペイは楽天ユーザーにおすすめです。日常的に楽天カードや、楽天市場などを利用している人であれば、ポイントがより効率的に貯められます。

また、ポイントを使った支払いもできるため、貯めたポイントで日常のショッピングを楽しめるのもメリット。

楽天経済圏で日頃からショッピング・サービス利用を楽しんでいる楽天ユーザにこそおすすめしたい決済方法です。

楽天ペイにおすすめのクレジットカードは楽天カード

年会費
(初年度)
永年無料 年会費
(2年目)
永年無料
還元率 1.0%〜4.0% 発行日数 最短3日

楽天カードは、流通系クレジットカードの中でも、高い人気を誇る1枚。

1

年会費永年無料かつ、高還元率で、お得なお買い物が可能なクレジットカードです。

国内最大級のショッピングモールである「楽天市場」でのポイント還元率は3.0%、通常のカード利用でも常時1.0%と高還元率でお得にお買い物ができます。

また、キャンペーン時では最大43倍もの驚異的なポイント獲得が可能であり、クレジットカード業界でも、類を見ない高いお得度となっています。

楽天ペイへのチャージ還元は常時1.0%!

楽天ペイと相性が良いクレジットカードといえば、やはり提供元の楽天カード。チャージに利用すれば、通常のショッピング同様1.0%の還元が受けられます。

楽天カードからの支払いはもちろん、ためたポイントでも楽天ペイの支払いが可能。日常的なカード利用に限らず、お得に楽天ペイを利用するなら、楽天カードは必須と言えるでしょう。

メルペイの特徴・メリット

メルペイの特徴

メルペイの特徴は以下の通りです。

POINT

メルペイの特徴

  • 決済名称……メルペイ
  • 特徴……フリマアプリ「メルカリ」の売上金が使えるお得なQRコード決済サービス
  • ポイント還元率……なし(キャンペーン多数)
  • 1回あたりの限度額……10万円/100万円(登録状況により個別設定)
  • 利用可能カード……クレジットカード対応なし
  • 支払タイプ……銀行口座・メルカリ売上金・コンビニ/ATM払い
  • 手数料……無料

ユーザー数No.1フリマアプリで使える簡単QRコード・iD決済サービス

メルペイはフリマアプリ「メルカリ」で使える便利なQRコード・iD決済サービスです。

メルペイを使うためにアプリを新たにダウンロードする必要がなく、メルカリアプリ内でそのまま利用できます。メルカリ利用者であれば、スムーズに使い始められますよ。

メルカリの売上金・期間限定ポイントが使える

メルペイは、メルカリの売上金もチャージしてQRコード決済・iD決済に利用できます。これまでメルカリの売上金は、メルカリ内で使う、または振込申請による現金化の2パターンとなっていました。

しかし、メルペイへチャージすれば、メルカリでの購入代金の支払いはもちろん、コンビニやスーパーなど、用途に限られず便利に使えます。

また、期間限定ポイントもメルペイで利用可能。メルペイの活用で、期限切れになってしまいがちがったポイントも、無駄なく使えるようになります。

LINE Pay・d払い・auPay加盟店でもメルペイが使える!

メルペイはLINE Pay・d払い・ayPAYとの提携を発表しています。そのため、メルペイユーザーは、他QRコード決済加盟店でも利用可能となっていきます。

メルペイを使っていれば、メルペイに対応していない店舗でも、LINE Pay・d払い・ayPAYに対応していれば、QRコード決済が可能になり、より多くのお店で使えます。

提携により数多くのお店で利用できるようになるのは、QRコード決済を使うなら、見逃せないメリットと言えるでしょう。

人気QR決済ツール「Origami Pay」もメルペイに統合

2020年6月末でサービス終了する「オリガミペイ」。こちらの運営会社はメルカリに買収されており、7月以降にはオリガミペイがメルペイへと統合されます。

今後、よりメルペイのサービス展開が大きくなることが期待されますね。

メルペイはメルカリで出品している方におすすめ!

メルペイは、メルカリの売上金がコンビニやスーパーなど、数多くのお店でのお買い物に使えます。

不用品を販売している方はもちろん、ハンドメイド作品を販売している方なども、売上金を現金で振り込んでもらう手間なく、メルペイでお買い物が可能になるのは便利ですよね。

メルカリを日頃から活用している方にとっては、売上金を利用しやすくなるのでおすすめです。

メルペイはクレジットカード支払い対応なし

メルペイは、クレジットカードに対応していません。そのため、メルペイをチャージして利用する場合には、銀行口座の登録またはメルカリの売上金をチャージする必要があります。

現在登録可能な銀行口座は、

・みずほ銀行
・三井住友銀行
・三菱UFJ銀行
・りそな銀行

上記4つのメガバンクを始め、ゆうちょ銀行・ネット/外国銀行・信用金庫・地方銀行と数多くの銀行が対応しています。

地方銀行の対応も充実しており、各地域で数多くの銀行が利用できます。登録可能銀行は、メルペイ公式ホームページにて確認できます。

参考リンク:メルペイ公式ホームページ

d払いの特徴・メリット

d払いの特徴

d払いの特徴は以下の通りです。

POINT

d払いの特徴

  • 決済名称……d払い
  • 特徴……NTTドコモが提供するdポイントも使えるQコード決済
  • ポイント還元率……街の利用:0.5% /ネット:1.0%
  • 1回あたりの限度額……d払い残高からの支払い:最高49,999円、カード紐づけでのQR支払い:カード利用限度額に準じる(支払い条件によって変動)
  • 利用可能カード……VISA/MasterCard/アメリカン・エキスプレス/JCB/dカード
  • 支払タイプ……クレジットカード・銀行口座・電話料金合算払い・d払い残高・dポイント残高
  • 手数料……無料

NTTドコモが提供するQRコード決済サービス

d払いは、携帯キャリアであるNTTドコモが提供するQRコード決済サービスです。ドコモのスマホや携帯電話を利用していなくとも、dアカウントを持っていれば利用できます。

dアカウントユーザーなら、面倒な登録をする必要なく、d払いアプリにログインすれば簡単に利用が始められるため、QRコード決済を気軽に始められますよ。

毎月ポイントが効率よくたまるキャンペーンを開催

d払いは、毎月様々なキャンペーンを開催しています。高額ポイントが当たるものや、対象のお店を利用すれば、還元率アップなど、お得にdポイントがたまるものが数多く開催されています。

キャンペーンはエントリーが必要なものもあるため、こまめにキャンペーンページをチェックしておきましょう。

数多くのネットショップでもd払いが可能/

d払いは街の利用だけではなく、数多くのネットショップでも支払いが可能です。d払い公式ホームページでは、86サイトがd払いに対応している(2020年5月16日時点)と記載されています。

高い人気でユーザーの多いAmazonをはじめ、様々なネットショッピングでd払いを利用可能。

対応サイトはd払い公式ホームページで確認できます。

参考リンク:d払い公式ホームページ

普段からAmazon以外にもネットショッピングをされる方は、ぜひ利用サイトがないか、チェックしてみてくださいね。

万が一の不正利用は全額補償が受けられる

d払いは、万が一不正利用の被害にあった場合には、被害額の全額補償が受けられます。トラブルにあった際にも、安心できるのは素晴らしいですね。

ただし、当然ながら不正利用の状況によっては適用外のこともありますので、アカウントの管理には十分注意しましょう。

d払いはドコモユーザーにおすすめ!

d払いはNTTドコモが提供しているQRコード決済サービスです。そのため、メリットが多く受けられるのは、やはりドコモユーザーと言えるでしょう。

クレジットカード支払い以外にも、電話料金合算支払いが利用できるため、支払いがしやすいのもポイント。ちなみに、Amazonもd払い対応ですが、こちらは電話料金との合算支払いしか選択肢がないため、ドコモユーザー以外は使えません。

また、d払いのキャンペーンでは、優遇を受けられるケースが多くあり、dポイントがどんどんためられますよ。貯めたdポイントは、d払いでの利用はもちろん、携帯料金への充当も可能。

d払い・dポイント・dサービスは活用次第で、数多くのメリットが得られます。ドコモユーザーの方であれば、d払いの活用がおすすめです。

d払いにおすすめのクレジットカードはdカード!

年会費
(初年度)
永年無料 年会費
(2年目)
永年無料
還元率 1.0%〜5.0% 発行日数 最短5営業日

dカードは、NTTドコモが発行するキャリア系クレジットカードです。

1

年会費は永年無料で、高還元率のコストパフォーマンスの高い1枚。ローソンで最大5%お得に、マツモトキヨシではポイント還元率は3.0%になりますよ。

基本ポイント還元率は、カード利用100円で1ポイントのdポイントが貯まり、日常的な利用もお得にポイントが貯められます。

dカードなら通常還元率+1.0%の還元が受けられる!

d払いを利用には、提供元であるdカードとの相性が抜群。dカードを使えば、d払いとdカードの両方の還元が受けられるため、街でのd払い利用時には1.5%、ネットでd払い(還元率1.0%)を利用した場合には、合計2.0%ものdポイント還元が受けられます。

もともと高還元率であるdカードを、より賢く活用できるのがd払いへの利用。同じ「dポイント」が貯められますので、効率よくポイントが貯められます。

ドコモユーザーの方はもちろん、d関連のサービス利用者は、d払いにdカードを登録して積極的に活用していきましょう。

au Payの特徴・メリット

auPayの特徴

auPayの特徴は以下の通りです。

POINT

au PAYの特徴

  • 決済名称……au PAY
  • 特徴……KDDIが提供するQRコード決済サービス!auユーザーがお得!
  • ポイント還元率……0.5%
  • 1回あたりの限度額……25万円
  • 利用可能カード……MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/VISA(auPAYカードを含むクレジットカード対応)
  • 支払タイプ……チャージ式(コンビニATM/auかんたん決済/au Walletポイント/クレジットカード/じぶん銀行)
  • 手数料……無料

楽天ペイ加盟店でも使えるauPAY

auPAYは楽天ペイと提携しているため、楽天ペイが使えるお店でも決済が可能です。auPAYは人気QRコード決済の中でも、若干の出遅れがありましたが、楽天ペイ加盟店が利用できることで、サービス開始当初から、数多くのお店で利用可能となっています。

また、口コミでは、楽天ペイの対応しかないお店でもスムーズにauPAY利用が可能だったという声もありますよ。利用可能店舗がauPAY加盟店に限定されておらず多くのお店で使えるのは、利便性がUPする大きなメリットとも言えますね。

お得なキャンペーンを開催している

auPAYでは、数多くのキャンペーンを開催しています。ポイントがお得に貯まるものはもちろん、割引クーポンが獲得できるものもあります。

auPAYを利用するなら、キャンペーン情報をしっかりチェックし、活用していきたいですね。

Pontaポイントとの連携でさらにお得になったauPay

従来はau WALLEVポイントがたまっていたauPayですが、2020年5月下旬より「Pontaポイント」がたまるようになりました。

また、auPayとPontaポイント両方に対応している加盟店では、

・auPay利用時ポイント
・店舗ポイント

の二重取りが可能に。特に、ローソンなどではお得感がありますね。従来よりもポイント汎用性も高く、よりauPayが便利になったと言えるでしょう。

じぶん銀行と連携すればauPAYの機能がフル活用できる

じぶん銀行とは、スマートフォン一つで自分のいる場所すべてが銀行にできる有能なサービスです。じぶん銀行を利用していれば、auPAYの数多くの機能が使えるようになりますよ。

<じぶん銀行との連携でできるようになること>
・オートチャージ
・他のau Payユーザーへの送金
・au Pay残高をじぶん銀行へ出金

連携することで、上記3つの機能が使えるようになります。QRコード決済以外にも機能が充実すると、より便利になりますね。

auPAYがおすすめなのはauユーザー!auスマートパスプレミアム会員なら還元率アップ

auPAYは、auユーザーの方に大きなメリットのあるQRコード決済。先にも解説しましたが、じぶん銀行を解説している方なら、最大限auPAYの機能を活用できます。

さらに、auスマートパスプレミアム会員ならポイント還元率が200円につき3ポイント(通常の還元+2ポイント)と還元率は1.5%にアップ。「三太郎の日」(毎月3日・13日・23日)に最大20%のポイント還元が受けられます。

auスマートパスプレミアムは月額499円の有料サービスですが、三太郎の日をうまく活用すれば、お得に使える優秀なサービスです。

auPAYにおすすめのクレジットカードは REX CARD(レックスカード)

レックスカード(REX CARD)は、信販大手である株式会社JACCSが発行しているクレジットカードです。

年会費は、永年無料でありながら、高コストパフォーマンスな充実した内容の1枚です。ポイント還元率は常時1.25%となっており、いつでも高還元率でお得に使えます。

さらに、年会費無料で国内・海外旅行保険まで付帯する秀逸な1枚です。

au Payへのチャージで業界最高峰の1.25%還元を実現

レックスカードを使えば、auPAYへのチャージも1.25%の還元が受けられるため、auユーザー・auスマートパスプレミアム会員でなくとも、合計還元率1.75%で利用できます。

また、貯めたポイントは1ポイント=1円でカード利用代金に充当可能。auPAYの利用はもちろん、普段からお得にカード利用ができる優秀な1枚。

auPAYの利用には、高還元率で使える、レックスカードがおすすめです。

ファミペイの特徴・メリット

ファミペイの特徴

ファミペイの特徴は以下の通りです。

POINT

ファミペイの特徴

  • 決済名称……FamiPay
  • 特徴……ファミリーマートのみで使えるお得なQRコード決済
  • ポイント還元率……0.5%
  • 1回あたりの限度額……公式に記載なし
  • 利用可能カード……ファミマTカード
  • 支払タイプ……ファミリーマートで現金チャージ・銀行口座・ファミマTカード
  • 手数料……無料

使える店舗はファミリーマートのみ!ファミマに特化したQRコード決済

ファミペイは、ファミマによる、ファミマのためのQRコード決済。ファミマと一部のネットショップユーザー以外にはメリットは皆無ですが、ファミマユーザーにとっては非常に有用な決済手段です。

毎日おなじコンビニで昼食を購入する方などにはぴったりと言えるでしょう。

3つのポイントと連携可能!好きなポイントが貯められる

ファミペイアプリは、楽天ポイント・dポイント・Vポイントの3種類全ての連携が可能です。従来通りのVポイントはもちろん、楽天ポイント・dポイントも貯めて・使えます。

1度の決済で貯められるポイントは1種類だけですが、決済前にどのポイントか選択できるため、ファミペイアプリだけで、賢くポイントの使い分けが可能になります。

貯めるポイントをその都度選べるのは、自由度が高く、大きなメリットですね。

ゲームで楽しくクーポンが獲得できる

ファミペイでは、楽しくお得にお買い物ができるクーポンが数多く発行されています。通常のアプリ利用で使えるクーポンはもちろん、スタンプを貯めて特典が受けられたり、ゲームでクーポンの獲得ができたりと、楽しみながらクーポンが使えます。

また、クーポンは割引以外だけでなく、無料となるクーポンを発行している場合もあり、充実した内容となっています。

ファミペイでしか買えないお得な回数券がある

ファミペイでは、ファミペイ限定のお得な回数券が販売されています。ファミリーマートの特定商品の電子クーポンで、まとめ買いでお得にお買い物ができますよ。

例えば、いつも買うコーヒー10杯分の購入で、1杯無料となるなど、普段からよく買う商品が対象になっていれば、お得度は高くなりますね。

また、回数券は自分が使う以外に、プレゼントも可能。自分だけでなく、もらった人も嬉しい機能となっています。

ファミペイはファミリーマートをよく使う人におすすめ!

ファミペイは、2020年5月時点で利用できる実店舗はファミリーマートのみとなっています。また、ファミペイに対応しているオンラインストアは、Kaemaのみ。

そのため、実際にQRコード決済としてお店で使うシーンはファミマ限定となるため、必然的にファミリーマートをよく使う人におすすめのサービスと言えます。

クーポンもファミリーマートでお得なものばかり。ファミリーマートの利用頻度が高ければ、それだけお得に買い物ができるようになりますね。

ファミペイにおすすめのクレジットカードはファミマTカード一択!

年会費
(初年度)
永年無料 年会費
(2年目)
永年無料
還元率 0.5%〜2.0% 発行日数 最短2週間

ファミマTカードは、ファミリーマートでお得に利用できるクレジットカードです。

1

年会費は永年無料でありながら、ポイント還元率は1.0%と高還元率となっています。

ファミペイにチャージできるのはファミマTカードのみ!利用は必須

ファミペイをお得に使うのであれば、ファミマTカードの利用は必須。チャージ方法は、都度チャージ・オートチャージもどちらも対応しており、自分にあった使い方を選ぶことができます。

また、ファミペイ利用時に受けられるポイント還元0.5%に加え、チャージにおいても0.5%の還元。つまりチャージ・利用で合計1.0%のポイント還元率です。

ファミペイにチャージできるクレジットカードは、ファミマTカードに限定されているため、ファミペイを賢く利用するなら欠かせない1枚です。

ゆうちょPayの特徴・メリット

ゆうちょPayの特徴

ゆうちょPayの特徴は以下の通りです。

POINT

ゆうちょPayの特徴

  • 決済名称……ゆうちょPay
  • 特徴……簡単シンプル!チャージなしで使える!ゆうちょ銀行口座直結のQRコード決済
  • ポイント還元率……なし
  • 1回あたりの限度額……200万円(初期設定:1日あたり3万円/1ヶ月あたり3万円)
  • 利用可能カード……クレジットカード非対応
  • 支払タイプ……ゆうちょ口座のみ
  • 手数料……無料(キャッシュアウト利用時には108円の手数料が必要)

ゆうちょ銀行から即時引き落とし!チャージ不要で使える

ゆうちょPayは、ゆうちょが提供するQRコード決済サービス。ゆうちょ口座を持っている方なら誰でも利用できます。カード情報の登録などは必要なく、ゆうちょ口座があればすぐに利用開始できるのがメリット。

また、チャージ式や後払い方式ではなく、銀行口座から即時引き落としになっています。デビットカードのスマートフォン版といったイメージで、数々QRコード決済の中でも現金に近い感覚で使え、使いすぎを未然に防げます。

払込取扱票・コンビニ払込票にも対応!

ゆうちょPayは、一部の対応している各種料金の払込取扱票、コンビニ払込票の支払いも可能です。スマホをかざして請求書記載のバーコードを読み取るだけで、いつでもどこでも支払いが完了します。

ゆうちょPayの請求書払いに対応している企業や団体は、ゆうちょ公式ホームページにて確認できます。

参考リンク:払込取扱票のお支払いで、ゆうちょPayがご利用いただける主な料金・店舗

参考リンク:ゆうちょPayでのコンビニ払込票対応会社一覧

東急線各駅で現金の引き出しができる

東急線各駅(東京・神奈川)では、駅の券売機にて、ゆうちょ口座から現金の引き出しができるようになっています。

キャッシュレス化が進み、クレジットカードやスマホ決済などで現金を取り扱いは少なくなってきているとは言え、現金が必要なシーンもありますよね。

ゆうちょPayなら、東急線各駅でスマホさえあれば現金が引き出せるのは、大きなメリットと言えるでしょう。

ゆうちょPayはお金の管理がしやすいQRコード決済を使いたい人におすすめ!

ゆうちょPayは、ゆうちょ銀行口座さえ持っていれば使えるため、複雑な手続きなどは一切ありません。

また、利用金額も、口座から即時引き落とし。お金の管理も簡単・堅実です。クレジットカードを使ったり、コンビニやATMからチャージしたりする手間も省け、シンプルに利用できます。

ゆうちょPayは、

・使いすぎが心配
・お金の管理を簡単にしたい

という方におすすめです。

ゆうちょPayはクレジットカード非対応!ゆうちょ口座で簡単に使おう

繰り返しになりますが、ゆうちょPayは、クレジットカードには対応しておらず、ゆうちょ口座と直結した即時引き落としとなっています。決済ごとに即時引き落としがかかるため、利用履歴も一件ずつ明確にしっかり残ります。

便利なQRコード決済を現金に近い感覚で利用できる、堅実なキャッシュレス決済と言えるでしょう。

QRコード決済利用時の注意点

注意点を示している女性

スマホで簡単に支払いができるQRコード決済ですが、利用する際には、気をつけておきたいポイントがあります。

しかし、注意点は全てのQRコード決済に共通するものではないため、サービスごとにしっかり確認しておきましょう。

POINT

QRコード決済利用時の注意点

  • QRコード決済ごとにぴったりのクレジットカード・支払方法が異なる
  • QRコード決済時の上限金額には注意
  • QRコード決済の種類によっては不正利用されても補償は受けられない

QRコード決済ごとにぴったりのクレジットカード・支払方法が異なる

QRコード決済はどれも共通した支払い方法ですが、相性の良いクレジットカードや決済方法はQRコード決済ごとに異なります。

相性のよくないクレジットカードや決済手段を登録してしまうと、損をしてしまうほか、そもそも登録ができない……というケースもあります。

相性の良くない支払方法は損をする、もしくは対応していないことも

自分で「このカードが絶対に使いたい」と決まっている場合は、そういったカードにも対応しているQRコード決済を選ぶことが大切です。

まずは、各QRコード決済と相性の良い支払方法を確認し、自分が扱いやすい支払方法に対応しているものに絞りましょう。

QRコード決済時の上限金額には注意

QRコード決済には、サービスごとに上限金額が設けられています。家電量販店や百貨店、ファッションブランドなどで比較的高額な支払いにおいて、QRコード決済を利用する場合には、上限金額を確認しておく必要があります。

スムーズにQRコード決済を利用するためにも、利用シーンを想定し、どれほどの上限金額が必要になるかを把握した上で、自分にぴったりのQRコード決済手段を選択し、利用しましょう。

QRコード決済の種類によっては不正利用されても補償は受けられない

QRコード決済の種類によっては、万が一不正利用にあった場合に、補償が受けられないケースもあります。もちろん、充実した補償制度が完備されているQRコード決済もありますが、全てではありません。

また、補償制度はあるものの、制限が厳しいものもあります。実際に不正利用があったQRコード決済も存在しており、不正利用がないとは言い切れませんよね。

安心・安全にQRコード決済を利用したいのであれば、スマホの紛失や盗難などのトラブルをはじめ、不正利用があった場合の補償もチェックした上で利用するようにしましょう。

QRコード決済サービスは20種類以上ある!特徴や違いを理解して選ぼう

キャッシュレス化が進む中、スマホだけで支払いが完了するQRコード決済は20種類を超え、数多くのサービスが提供されています。

この記事で紹介した人気QRコード決済9種類にも、それぞれ特徴があり、ポイント還元率や割引システムに違いがあります。

便利でお得にQRコード決済を使いたいのであれば、特徴やメリットを理解した上で、自分にあったQRコード決済を選ぶのがポイント。

QRコード決済は、現金の取り扱いがなくせるだけでなく、スマートかつスピーディ、クレジットカード利用よりも被害リスクも低くなる賢い決済方法です。

自分にぴったりのQRコード決済の利用で、お得にショッピングを楽しみましょう。

記事がお役に立ちましたらシェアお願いします

関連記事一覧

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます

入会キャンペーンCAMPAIGN

入会キャンペーン今、入会がお得なクレジットカードをご案内